絶景の富士山と監督で有名なハートランド朝霧をレビュー!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

富士山周辺でおすすめのキャンプ場の一つ、

「ハートランド朝霧」

についてご紹介します。

ここは富士山を眺めながらのキャンプにプラスして、

牛や監督とのふれあいが魅力です。

そんなハートランド朝霧の楽しみ方やオススメをご紹介します。

  • 一日の流れはどんな感じ?
  • どの辺にテントを張ればいいの?
  • ここならではの注目ポイントや周辺施設は?

この記事では、そんな疑問に実体験も交えて答えていきます^^

私の簡単な自己紹介

キャンプを初めて5年目の2児のパパです。

家族みんなキャンプ好きで年間5回くらい行っています。

その時に感じた「こんな情報が事前にあったらいいのにな」

を記事にしています。

失敗や今度はこうしたいなども載せてます。

私の記事を読んでみなさんのキャンプが少しでもいい思い出になったらうれしいです。

こんな方におすすめ
  • このキャンプ場が初めての人
  • フリーサイトが初めての人
  • このキャンプ場を楽しみ尽くしたい人
記事の内容

施設紹介

チェックイン 早朝4時半からでもOK

なぜならば牧場の朝は早いから!とのことw

チェックアウト:10時

とってもゆるーい感じですが、時間は守りましょう!

利用料金: 一泊1張り3,000円

人数ごとではないのがいいですね!

バイク用は1張り1,500円

ゴミ:持ち帰り

キャンプ場で捨てる場合はお金かかります

炊事場:冷水のみ

サイト入り口付近に一か所のみでです。

お風呂:なし

シャワーもありませんが、五右衛門風呂が別料金で入れるようです。

トイレ:洋式あり

清潔度合いは、一般的なキャンプ場レベル

販売: Farm Martがあります。F〇mily M〇rtではありませんw

キャンプに必要なガスボンベなど小物の販売

飲み物の販売(ビール、ハイボール、麦茶、アクエリアスなど)

食材の販売ありません

薪:スウェーデントーチもあります。

広葉樹750円 針葉樹500円 スウェーデントーチ1500円

灰捨て場:あり

サイト中のキャンプファイアーのところに捨てるそうです

注意

テント・寝袋の貸し出しはありません

キャンプ場一日の流れ

ハートランド朝霧を利用する際の流れをご紹介します

チェックイン 4:30~

ここでチェックインします!

基本的にはこの近くに監督(オーナーさん)がいます。

いないときは、監督の携帯電話に電話しましょう!

①受付のガラス と ②ホームページ下段 に

番号書いてありますので気軽に電話しましょう!

牛の世話をしているかキャンプ場でお客さんとワイワイしているかもしれませんw

キャンプ料金支払い

受付時にもできますが、

私が行ったときは16時くらいに各テントに集金にまわってました!

牧場体験 14:00~ 1時間

受付や売店で申し込みできますが、その場で参加も可能です。(混雑状況にもよりますので注意)

監督がご自慢のトラクター(?)でピックアップしてくれます!

チェックアウト ~10:00

帰りも受付でチェックアウトが必要かと思いきや、

まさかの自由解散ですw

監督らしい適当感が出ていいですね!

サイト紹介

上段と下段があり、それぞれの特徴をご紹介します

上段

Good

牛さんが近くで見れる

ちょっと高いので見晴らしがいい

Bad

「芝生の下の地面が固いのでペグがさしずらい」と

ネットに書いてあってめちゃくちゃ心配していました。 

富士山周辺のキャンプ場と言えば、強風が吹くで有名なのにペグが刺さらないなんて。。。orz

でも、心配しないでください! 

ソリッドステークスで根元までペグを曲げずにさせました!

もちろん全然刺さらないところもあるんですが、

20センチくらい位置を動かすと固めですがさすことができます! 

なので、ここは少し疲れますが逆に強風の可能性のあるキャンプ場的には、

しっかりとペグが固定されるので逆にメリットだと思いました!

下段

Good

土が柔らかいのでペグがさしやすい

Bad

雨上がりなどはぬかるみやすい

テント張るならここ!

上段手前側の段差近くがおすすめ!!

このキャンプ場のベスポジ選定理由はこちら

  • 炊事場に近いのは便利ですが、他のお客さんがうろうろするので少し離れた方がいい
  • 林近くに行くと富士山が見えにくくなってしまうので、富士山を見たい方は半分より手前側の方がいいです。
  • 上段手前側は雨が降った時に少しぬかるみがなところもあるので注意(へこんでないところにしましょう)
  • トイレや炊事場が一か所しかない
  • 強風が吹く可能性がある富士山周辺のキャンプ場でペグがしっかりとささる

↓ おすすめのテントの張り方はこちら! ↓

https://rs-life.com/ogawa_bari_coleman/

このキャンプ場ならではのポイントは?

愉快なオーナー

とても面白いオーナーさんがお出迎えしてれます!

皆さん監督と呼んでいて、若者のグルキャンで一緒に一杯やってたりと

とても楽しいオーナーさんです。

一方で牧場体験では、命の大切さを語ってくれるとても熱い監督です!

牧場体験

牛の乳しぼりを体験できます!

その牛さんの牛乳でバターづくりをしてその場で食べれます!

牛乳瓶をフリフリで子供たちもとても楽しそうにやってました!

↓ 他にも体験も楽しめるおすすめキャンプ場はこちら ↓

https://rs-life.com/mizugakiyama-camp/

日本一のソフトクリーム

搾りたての牛乳で作ったソフトクリームは今まで食べたことない味でした!

これだけでも食べに行く価値ありです!

牧場体験の最後にもらえるので子供たちも無心で食べてましたw

銅賞獲得の絶品チーズ

このチーズがめちゃくちゃおいしい!

今まで食べたチーズの中で1位なんじゃないかと思うくらいおいしかったです!

監督が食べ方を教えてくれますが、最高でした!!

水牛モッツァレラのような触感で味がしっかりとしたチーズでした!

↓ 他にもおすすめのソフトクリームや牧場体験はこちら! ↓

https://rs-life.com/yumebokujo/

近場で新鮮でおいしい野菜が買える「道の駅なるさわ」

河口湖のIC方面からキャンプ場に向かうと道の駅があります!

山梨県の道の駅なんて聞いただけでおいしいものが売ってそうですよね。

ご想像通り!!

おいしく、大きく、安い三拍子そろったくだものや野菜たちが売っています!

他にもお土産屋さんや食堂もあります!

ピンク色のインスタ映えする桜富士山ソフトクリームもおすすめです!

おすすめ周辺施設

お風呂:ふじやま温泉

大きい温泉で高速のICすぐ近くにあるのでとても便利です!

露天風呂もあり非常にきれいで、キャンプ帰りには最適ですね!

お風呂:ゆらり

道の駅なるさわにある温泉です!

ハートランドから一番近い温泉でこちもとてもきれいなので、

家族連れにはいいですね!

露天風呂からは富士山がドーンとど真ん中に見えるので絶景です!!

まとめ

今回は富士山周辺のオススメキャンプ場をご紹介しました!

特徴の多いキャンプ場で、一度は行ってみる価値ありだと思います!

家族連れでも友達同士でも監督と広大な自然に癒されます!

とても楽しいキャンプ場でした!

他にもオススメキャンプ場をレビューしてますので、

見ていただけたら嬉しいです!

それでは今日も良い一日を!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役立ったら友達にも教えてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ヒゲ脱毛ナビの運営者

30代後半会社員。高校生の時からヒゲ剃りの肌荒れと青ヒゲに悩まされ、毎朝の身支度にも時間を取られていました。

しかし、医療ヒゲ脱毛との出会いが生活を一変!やるか/やらないか悩み、調べ続けて無駄にした18ヶ月。思い切って施術を受けた結果、「清潔感・時短・快適さ」を実感しています。

このブログでは、ヒゲ脱毛をやるべきか迷っている方へ、痛み・費用・効果までリアルに分かる情報をお届けします。後悔しないための選び方や体験談も発信中です。

記事の内容