コールマンで小川張りが最高だった

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんな悩みを解決します

  • コールマンのタープ&テントで小川張りができるのか
  • やるためには何がいるのか分からない
  • やっている人いる?恥ずかしくない?

▧こんなことが分かります

  • セッティングテープがなくてもコールマンタープで小川張りする方法
  • セッティングテープの紹介
  • コールマン で小川張りしている人っているのか

私の簡単な自己紹介

キャンプを初めて5年目の2児のパパです。

家族みんなキャンプ好きで年間5回くらい行っています。

その時に感じた「こんな情報が事前にあったらいいのにな」を記事にしています。

失敗や今度はこうしたいなども載せてます。

私の記事を読んでみなさんのキャンプが少しでもいい思い出になったらうれしいです。

結論

  • コールマンタープをテント用ロープで簡単に小川張りできます
  • おすすめセッティングテープ「メロウアウトドア セッティングテープ」
  • 以外に多い!?直近5回のキャンプで遭遇率60%!!
記事の内容

コールマンタープMDXで小川張りする方法

テントにタープを揃えたらいろいろなレイアウトをしたくなりますよね!

その中でもオシャレな張り方の代名詞が「小川張り」です

専用のタープじゃなくても簡単にできちゃいます

私が小川張りをしたいと思った理由

タフワイドドームⅣとタープMDXを連結させて使っていました!

これはこれで快適☆

しかし、もう少し広くタープ下を使いたいと考えた時に、

ちょっと物足りない。。。

そこで、調べた結果に出てきたのが小川張りでした!

「これならやりたいレイアウトができるかも!」ってことで早速挑戦!

https://rs-life.com/folkwood-village/

必要なもの

テント用ローブがプラス一本あればできます

私の場合は登山用ではない100均のカラビナをつけて取り外ししやすくしてみました。

普通にもやい結びでもOK!

MDXはメインポールが2本に分かれているので、

後ろ側は、テントをまたいで立てられるので省スペース化できます。

長手方向で連結できたおかげで高さを確保でき、

テントとの干渉もなくなりスッキリと連結することができました!

https://rs-life.com/kunseiki-danball-logos/

もっと快適にするためにメインポールを新調

小川張りのおかげで広く使えてだいぶ良くなりましたが、

もう少しタープの高さを上げて、開放感を出したい!!

そのためには、前側のメインポールを上げる必要がありました

そこで購入したのが、DODのハイパームテキポールです!

高さも260cmあるし、ギラギラ鉄感がない部分がお気に入りです。

このメインポールのおかげで30cm高くなりました。

たった30cmですが、

前側がせり上がり、全体も高くなり開放感抜群です!


やっぱりセッティングテープがかっこいいのか!?

ロープでも小川張りができることを紹介しましたが、パッと見は心もとない。。。

これは完全に自己満足ですが、セッティングテープを購入しました。

長さは、テント長手方向長さより長ければいいです。

日本製であまり高くないのを選びましたが、品質は十分でした。

張ってみるとやっぱり太さがあると安心感があっていい買い物ができました。


しっかりとした太さがあり、長さ調整も可能です✨

ロープ上なので解けてイライラしないよう、ちゃんと収納に便利な袋付きもGOOD👍

コールマンで小川張りしている人はいるのか!?

私が小川張りをやるようになって小川張りしているテントが気になるようになりました。

この1年で行ったキャンプ5回で見ていくと、

コールマンタフワイドドームⅣとMDXの全く同じ設定で小川張りをしているサイトは、

5回中3回見つけました!

最初は、周りの目を気にしてそわそわしてましたが、

仲間を見つけたので今では自身をもって立ててます!

もちろん、ひし形タープで小川張りをしている人の方が多いようです。

https://rs-life.com/nagatoro_camp-village/

オガワ張り設営写真追加

ハートランド朝霧

富士山の麓で満点の星空が見えるおすすめキャンプ場です!

写真は雨降って霧ががってますがw

詳細はこちら!自称日本一のソフトクリームもあります✨

https://rs-life.com/heartland-asagiri/

みずがき山森の農園キャンプ リピート

標高が高く夏でも涼しい超オススメキャンプ場です。

メチャうまトウモロコシ狩りや川遊び、新鮮野菜も買えます✨

詳細はこちら!

https://rs-life.com/mizugakiyama-camp/

まとめ

難しそうな小川張りですが、コールマンタープでも簡単にできます!

セッティングテープをつけることで見た目もしっかりします。

同じような張り方をしている人もいるので、

安心して実践してみてください!

キャンプの幅が広がりますよ!

それでは、今日もいい一日を!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役立ったら友達にも教えてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ヒゲ脱毛ナビの運営者

30代後半会社員。高校生の時からヒゲ剃りの肌荒れと青ヒゲに悩まされ、毎朝の身支度にも時間を取られていました。

しかし、医療ヒゲ脱毛との出会いが生活を一変!やるか/やらないか悩み、調べ続けて無駄にした18ヶ月。思い切って施術を受けた結果、「清潔感・時短・快適さ」を実感しています。

このブログでは、ヒゲ脱毛をやるべきか迷っている方へ、痛み・費用・効果までリアルに分かる情報をお届けします。後悔しないための選び方や体験談も発信中です。

記事の内容